冬の里山 雲早山   2013/12/11
ホームページ

 雲早山 -


しばらく暖かい日が続いていたが今日は寒くなるようだ。

家内は夕方病院に行く予定なので近くの山で霧氷を楽しみに行く事にした。

近くで霧氷と言えばやはり雲早山かな?

神山から土須峠に向けて登っていくと道路工事中だったが何とか通して戴いた。

所が、雲早トンネルを越えて雲早山登山口へと向かうスーパ林道入り口へ駐車しようとしたら、

ゲートが開いていて、椅子に寒そうに座っている叔父さんがこれから先には入ったら駄目だという。

車は余所に停めて歩いて行くというと、大釜の滝の所で工事中の人に聞いてくれと言う。

言い争っても仕方が無いので、大釜の滝の現場まで行って現場監督に伺うと歩いて入るのは問題ないという。

トラックが入っているので気をつけてくれと言われる。

大釜の滝の復興工事は可成り進んでいてもうすぐ開通する気配だ。

(平成25年12月12日に開通しました。これで神山から那賀町に抜ける事が出来ます)



また引き返して雲早トンネル手前の広場に駐車する。

椅子の叔父さんに断ってスーパー林道を歩いて行く。



林道を行くと目の前に高城山が見えてくる。

真っ白になっている。

土砂捨て場に真っ黒な新しい土砂が積まれている。

大釜の滝の復興工事現場で発生した土砂を此処まで運んでいるようだ。

凄い量だ。

大規模な崩壊だったようだ。



スーパー林道を進むとこの夏から通行止めになっている崩壊地に来る。



林道が完全に陥没しているが直ぐ横に車も通る事が出来る迂回路が出来ている。



元々沢だった所に鉄管を通し、その上に盛り土をして道路にしていた所が完全に流されている。

やはり人の手が入った所はもろい。



30分少々歩いて雲早山登山口に着く。

10時9分出発



何時も勢いよく水が流れて居る水飲み場は凍っていて水が出ていない。



夕べの雨で沢には水が多い。

雪はうっつらと積もっているだけ。

夕べの雨が雪になっていると思ってスパイク長靴を履いてきたが必要ないようだ。



薄く雪の積もった道を淡々と登って行く。

以前は日本庭園のようだとガイドブックに書かれている場所も冬枯れの季節は味気ない。

それにしても足に応える登りだ。



一直線に登って右に方向を変える辺りから霧氷が多くなる。

しかし、日が差していないのでパットしない。

鹿舞ダキ山から砥石権現の稜線も霧氷が付いているようだ。



雲早山は登山口から頂上まで標高差370mそのうちパラボラ分岐までは標高差300mとごく簡単な山だ。

しかし、パラボラ分岐まで足が痛くなるような急坂が続く。

ついこの前までは40分足らずで登っていたが最近では50分以上掛かるようになった。

やはり体力が無くなってきてるのかなあ。



霧氷がビッシリ着いているがやはり灰色に見えて綺麗では無い。

前回は此処で息か荒くなり喘息のようになった。

今日は何とか大丈夫。



11時1分パラボラ分岐到着。

途中で一回も休まなかったのに52分掛かった。

稜線は寒いのでダウンを着込んで出発。



やはり空は鉛色

青空が欲しいなあ。



氷柱が大きく育っていた。



大ブナも霧氷で真っ白だが写真で写すとこの様に薄暗い。



霧氷のトンネルを行くが今日は余り寒くない。



光り輝いていなくてもブナの霧氷はいいなあ。



氷の国の中を歩いて居るみたいだ。



頂上付近に来ると倒木が多いのが気に掛かる。

強風で倒れてしまったのだろうか。

荒れ地のように見える。



11時22分 雲早山山頂着



正面に高城山



高丸山も少し白くなっているようだ。



海南の方の海が光っている。

気温は丁度0度

余り寒くないので頂上で昼食。

おむすびと今シーズン初めての激辛ラーメン。

腹の中から暖まる。

最近、山でラーメンなどの汁物を食べた後に残った汁を捨てて帰る人が居るらしい。

植生にダメージを与えるし野生動物の為にもならないので止めて戴きたいと思う。



コーヒーを楽しんでいると粉雪が降り始めた。

午後から天気が悪くなるそうなので早々に下山する。



気温が低くなり霧氷が発達しているようだ。



時々日が差して霧氷が輝く



やはり日が差すと綺麗だなあ。



ドンドン下っていると青空が見えだした。

天気が崩れると思ったのに?



12時41分 登山口着

アラレが降り始めた中を林道を歩いて行くと土砂を積んだトラックが次々とやってきた。

ゲートの所ではまだ叔父さんが椅子に寒そうに座っていた。

岳人の森では料理長のミツルさんがイヌと遊んでいた。

今年は通行止めの影響で客足が少なくて大変だろうなあ。

帰って着替えてから家内を病院まで送っていく。

腰の方は順調に回復しているようだ。


里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください