冬の里山 国見山   2013/12/30
ホームページ

 雪タップリの国見山 -


今年の登り納めに剣山に登ろうと自宅を出発。

しかし、お高越山や阿讃の山は麓まで真っ白。

昨日は高速が止まっていたが今朝も雪が降ったようだ。

貞光まで来ると道路脇の人家の屋根にも雪がある。

これでは剣山は無理だなあ。

大川山に行こうかと三頭越えに向かい美馬ICまで来ると高速に車が走っているのが見える。

高速道路の通行止めが解除したようだ。

急遽国見山に登ることにする。



大歩危まで来ると山間の民家は真っ白。

旧料金所手前からおうどう峠への道へと曲がった所は凍っている。

念のために先日購入したチェーンを装着。

60秒で装着可能と書いてあったが最初なので10分程掛かった。

しすし、走り始めると直ぐに車道は完璧なまでに除雪されている。

チェーンどころかスタッドレスも必要ないくらいだ。

しかし外すのも面倒なのでジャラジャラと登っていく。

途中で三好市のバスに出会った。

バスが通るので朝早くから除雪しているのかもしれない。



後山峠の駐車場は除雪されていたが凸凹で此処だけはチェーンが役に立った。

車は他に一台も停まっていない。

先行者は居ないようだ。

雪が深いと嫌だなあ。

8時55分 厚く積もった雪を掻き分けるようにして登山開始。



登山道にはトレースの跡は残っているがその上に20㎝くらいの新雪が積もっている。

急登を喘ぎながら登る。

林間に寒峰が白く雪を被っているのが見える。



夕べ降ったのだろうか?

登山道に積もった新雪は柔らかく更にその下に踏み固められた雪がある。

家内は足首くらい沈んだだけで登っていくが、私はその下の踏み固められた雪まで踏み抜いてしまう。

しかも雪が重く足を抜くのに力がいる。

ドンドン家内に離される。

気合いを入れて踏ん張って追いついても一寸気を抜くと遅れる。

植林帯を出て、何時もならルンルンで歩くリョウブやツツジの尾根も足が進まない。

こんな事であの防火帯の急坂を登ることが出来るのだろうか。



出来ればこの上の駐車場に車が停まっていて先行者が居てくれれば良いのになんて思ってしまう。

力を振り絞って家内に追いつき10時12分上の駐車場着。

期待に反して誰の車も停まっていないし誰の足跡もトレースも無い。



トレースの無い雪道を上るのは気が重い。

家内に今日は此処までで帰ろうかと言うが、知らん顔して休みもせずに深く積もった雪を踏んで登っていく。



目の前にアンテナのある梶が森が聳えて居る。

天狗塚はくっきり見えるがその先の三嶺や剣山は雪雲の下。



アセビに氷柱が出来ていた。

樹林帯に来るとトレースは残っているが新雪が深くなる。

相変わらず二段沈みで壺足になりながら登っていく。



樹木の枝が雪の重さで垂れ下がっていて潜りながら歩くのが煩わしい。

しかも枝に触れると雪が頭や首筋に落ちてくる。

何時もの『山』の道しるべの石柱の場所で水休憩。

石柱は埋まっていて見えない。

11時7分。



此処から地獄の防火帯の急登。

時々家内も壺足になっている。

私は深い所では太ももまで埋まる。

これはキツイ。

足がつりそうになる。



所がドンドン登っていく内に雪が軽くなってきた。

相変わらず沈むが足を抜くのが軽い。

回りの樹木は雪を被って雪国に来たようだ。



景色は綺麗だが最後の急登を登る頃にはトレースも消えて家内も可成り苦労しだした。



11時55分 トラバース分岐に到着。

何時もなら此処からはブナの霧氷を見ながらルンルンで歩くのだが疲れた足に雪が纏わり付く。



ブナの樹氷は本当に素晴らしい。

何度も足を止めて見入ってしまう。

青空があれば更に素晴らしいのだけれど。



トラバース道は緩やかな登りが続く。

何時もなら登りだと気が付くことも無く歩くのだけれど雪を踏み抜きながら歩くと少しの傾斜でもキツイ。



トラバース道が細くなると国見神社到着

神社の祠は完全に雪に埋もれていて見えない。



最後の急坂では足が上がらない。

何とか頑張って家内の後を付いていく。



13時1分 国見山頂上着

誰の踏み跡も無い(うさちゃんの足跡だけがあった)山頂。

なんとトラバース道を歩くのに休憩無しで1時間以上も掛かった。

登山口からは4時間6分。

普段の倍以上時間が掛かっている。

(今年の5月には1時間50分で登っている。)

雪が深いと疲れるし時間も掛かるんだなあ。

苦労して到着したが眺望は殆ど無い。



雲辺寺山はかろうじて見えている

剣山や矢筈山方向は完全に雲の中。



雲が早く流れて頂上のブナの素晴らしい樹氷に時折日が差して輝く。



日が差すと樹氷は綺麗だが、眺望は相変わらず良くない。

気温は-6度。

気温はそう低くは無いが何故か寒く感じる。



眺望が良くなる気配が無いので下山開始。

13時16分



避難小屋で昼食にしようと思ったが雪でドアが開かない。

国見神社の石段下の雪を踏み固めて座って昼食。

何時もはお握りとカップヌードルだが、お握りは気温が低いとパサパサになる。

酢飯だとパサパサにならないと教えて戴いたので今日は手巻き寿司とカープヌードル。

教えて戴いたとおり手巻き寿司は冷えてはいるがパサパサにはならずに美味しく食べることが出来た。



日が差して、目の前のブナが輝いた。

一瞬青空も顔を出した。



食事をしてから元来た道を引き返していく。

最初は少し登りがあるが、自分で付けたトレースの跡を辿ると非常に楽ちん。



帰りは楽なので景色を楽しみながら下って行く。



急な下りに入った所で年配の男性と若いご夫婦にお会いした。

とても楽しそうに登って行かれたがもう時間は2時を過ぎている。

今から頂上まで行って帰りの時間は大丈夫かな?



途中で尻セードを試みたが雪が湿っていて駄目だった。



上の駐車場まで帰ってくると青空が出てきた。



剣山と次郎笈も白く輝いて見えている。



上の駐車場に14時59分着。

風が強く積もった雪が舞っている。

休まずに下って行く。



可成り疲れ果てておうどう峠に到着

15時50分。

帰りに高速で美濃田の湯に入り疲れを癒やす。

今日は今年の登り納めとして雪の国見山に登った。

雪の深い雪見山は思いの外厳しかったが、何とか頂上まで登ることが出来て良かった

家内も私も腰や膝に爆弾を抱えているが何とか一年色々な山に登ることが出来た。

来年もまた楽しい山歩きが出来ますように。



里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください