夏の里山 中津峰山   2013/08/18
ホームページ

- 
ミヤマウズラの咲き始めた中津峰山 -

昨日は高校野球三昧で、四国のチームが3校も出場したので応援に熱が入った。

済美は惜敗したが、明徳と鳴門は勝ち残った。

月曜の準々決勝が楽しみ。

息子が帰ってこれなくなったので今日も暇だ。

午前中に中津峰を散策に行く。

チャボホトトギスやミヤマウズラが咲いているかもしれない。



金谷の駐車場には先着車は少ない。

7時20分出発

栗が大きくなっている。



ミカンや柿も実りの秋に向けて準備を進めている。



ベニバナボロギクやテイカカズラも咲き始めている。



ヤブランとスダチの実



センニンソウとボタンヅルも沢筋に咲き始めていた。

よく似た花だがボタンヅルの葉はボタンの葉に似ている。



クサギは花の盛りだ。

渓流沿いを歩いても水量が少ない所為か涼しくない。



急坂を頑張って木漏れ日広場に着く。



気温は25度

更にヤレヤレベンチまで頑張って一休憩。



鉄塔広場で見上げると真っ青な空

中津峰山頂もくっきりと見える。



何時もの所でミヤマウズラを探すが見つからない。

やっと見つけたミヤマウズラは雨が降らない為か葉が丸まっている。

このまま枯れてしまわないか心配。

上の登山口には車は停まっていない。

何時も朝早く登っている人達は今日は休みかな。



出会いベンチでも休まずに風の丘に行くが、気温は26度で風も無い。

座るのも暑苦しいので立ったまま水休憩。

今日はもう既に3本飲み干してしまった。



更に登って行くと、見つけましたミヤマウズラ。

まだ蕾だけれど、もうすぐ咲きそう。



ガンピが黄色い花を咲かせ始めている。

ガンピは和紙の材料として重宝されたらしいが今は栽培されていないようだ。

ヤマジノホトトギスはまだ蕾も出ていない。

ツルリンドウは少し蕾が出来ている。



山頂手前で一風新道方向から女性が2名登ってきた。

9時48分頂上着



秋の空のように空気が澄んで、高丸山、雲早山方向がくっきりと見えている。

この暑い時期に一風新道から登ってきた元気なご婦人達に挨拶して直ぐに下山開始。



尾根道に一輪だけ咲いていましたツルリンドウ。

今年初めての出会い。

真っ白で爽やかな花を咲かせている。

よく見るとほのかにピンク色。

これから秋にかけて沢山の花が咲いて登山者を楽しませてくれることだろう。



シコクママコナが今年も沢山咲き始めている。

もう少しすると登山道脇はピンクの絨毯になることだろう。



ミヤマアカネが成熟して翅まで色付いてきた。

ヒメヤブラン咲き始めているが今年は花が遅いようだ。



アサマリンドウの蕾はまだまた固い。

展望台から徳島市内を眺める。

気温が上がって少し霞んでいる。



ヒノキの実が出来ていた。

秋には実が熟れて褐色になり種が弾けることだろう。

シャクナゲ園に降りていくがまだチャボホトトギスは蕾も出ていない。



テイショウソウとキッコウハグマの葉が沢山有る。

もう少しすると小さくて綺麗な花を咲かせることだろう。



オタカラコウはまだ花が咲いていない。

今年は遅いなあ。

車道に出て見上げると青い空にノリウツギの白い花が綺麗だ。



ヤブツバキのまん丸な実が沢山出来ている。

アサギマダラが葉っぱで休んでいる。

この時期のアサギマダラは余り飛び回らない。



紙切れのようにヒラヒラとやってきたのはイシガケチョウ。

翅は白地に細い縞模様があり、石垣のようなのでこの様な和名が付いている。

また、地図のように見えることから英名はCommon Map(地図チョウ)と呼ばれている。

何時もは木の葉の裏に隠れているチョウだが給水のために湿った地面に降りてきた所をパシャリ。

図鑑などでは見たことはあるが実物に出会ったのは初めて。

嬉しいな。



イワタバコは沢山咲いているがもう終盤



イチモンジチョウやミスジチョウがヒラヒラと舞っている。

なかなか近くに寄ってくれないのでうまく写せない。



綺麗で蝶のようなキモンガ

昼近くなると日射しがきつくなり気温が上がってきた。

風があるが生暖かい。



やかん峠を通って集会場に降りる。

駐車場に12時20分着。

駐車場には車が増えていたが、何時ものように多くは無い。

やはり暑い時期は登山者は少ないようだ。

しかし、空はもう秋の気配。

チャボホトトギスやキッコウハグマ等の花ももうすぐ咲き始めることだろう。

東京から帰ってきてから、6年余り四季折々に中津峰山を歩いてきたが今日で丁度101回目だった。

何回歩いても新しい出会いがある。

今日は、イシガケチョウに初めて出会った。

此からも新しい出会いがあることを期待して中津峰山を歩き続けたい。



里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください