冬の里山 高丸山   2013/12/23
ホームページ

 高丸山 雪一杯 -


今日こそは年賀状を作ろうと思っていたが、朝早くから家内は山の準備をしている。

どうやら剣山に行きたいようだ。

しかし、ストーンリバーさんやてんきちさんのレポートを見ると塔の丸や天狗塚は可成りの積雪らしい。

剣山は無理ではというと、それでは簡単安全な高丸山に行こうと言う。

仕方が無い、天気も良さそうだし年賀状作りは諦めよう。



上勝町に入り旭が近づくと7m位もありそうなでかくて立派な門松が出迎えてくれた。

16号線を上っていくと標高700m位から雪が現れる。

積雪量は多くないが、日陰のカーブでは嫌な感じで凍っている。

帰りは気をつけなくては。

高丸山への林道も積雪は少ない。

四駆で無くても冬タイヤかチェーンがあれば問題なく走れそう。



三連休でしかも快晴と言うことで、多くの登山者を予想していたが誰の車も停まっていない。

9時15分出発。



登り始めのコンクリート道から雪がある。

踏み跡が残っているが昨日の物だろう。

高丸山を見上げると余り雪が積もっているようには見えない。

三つ尾の峠への閉鎖された林道に足跡が付いている。

誰か林道経由で上ったのかな?



雪が登山道に斜めに積もって凍ると危険な場所は踏み跡がしっかりと付いているので安心して歩ける。



水場の辺りからも雪はそう多くなくて歩きやすい。



ブナの広場には行かずに三つ尾の峠を目指す。

雪歩きを楽しむのに丁度良い積雪量だ。



葉を落としたブナやトチノキが青空の下で冬芽を出し始めていて、もやっているように見える。



植林帯に入る手前で足跡が右の広場に降りて行っている。

昨日はこのコースを頂上まで登った人は居ないようだ。

若しかしたら誰の踏み跡も付いていない処女雪を踏みしめての雪歩きが出来るかな?



所が、三つ尾の峠手前で林道から登ってきたと思われる数人の足跡が交わった。

一寸残念だが仕方が無い。



東照神社からの道も誰の足跡も無い。

昨日は数人しか登らなかったようだ。

西のトラバース道は、日当たりが良いので何時も雪が少ないのだが、今日は結構雪が残っている。



ふと左を見ると真っ白な山塊が輝いている。

特徴的な三角錐の天神丸の奥に真っ白に輝いているのは一の森だろう。

一の森の右上には剣山への稜線

アケボノツツジの多いトラバース道も雪タップリで楽しく歩ける。



展望岩まで来て東の眺望を楽しむ。

橘の火力発電所の煙がたなびいている。

その向こうに大きな海が輝いているが写真には巧く写らない。




真っ青な青空に向かって登って行く。

振り向くと西三子山の右奥に真っ白な一の森。



岩場を越えていよいよ蒼い空の中に登っていく。



高丸山頂上 360度の眺望



10時40分 高丸山頂上着。

何時もなら1時間のコースを1時間半程かかった?

景色に見とれていたからかな?

気温は-2度くらい。

余り寒くない。



頂上からも一の森や剣山がくっきりと見える。

一の森と槍戸山の鞍部に真っ白な次郎笈が顔を出している。

一の森の右上には二ノ森、経塚森へと続く稜線の上に頂上の笹原が白い剣山。

一の森や次郎笈が白いのはミヤマクマザサのスロープが広がっているからだろう。




高城山も正面に見える。

右には先日登った柴小屋山等の団子三兄弟。

高根山、柴小屋山そして大道丸の中腹を林道が串のように通っているのが団子のように見えるからその名が付いた。



北斜面を見ると霧氷が付いている。

今日は諦めていただけにラッキー!

霧氷の向こうに柴小屋山から大川原高原へと四国の道が続く稜線。

その向こうには鮎喰川が流れ込む吉野川。

大鳴門橋や淡路島は霞んでいる。



霧氷の中を下山する。



丸い冬芽が一杯付いているのはシロモジだろう?とナツツバキ



最初は緩やかな下り



急な細尾根は雪が深い。

危険では無いが、雪を踏み抜いて転倒などしないように注意して下りる。



細尾根の急斜面は雪が深く緊張するが何故か楽しい。



ブナの繊細な霧氷が綺麗だ。



昨日の登山者が深い足跡を残している。

所々では膝くらいまで埋まる。

リョウブが沢山実をぶら下げている。



まるで信州の森の中を歩いているような雰囲気。

その内雪が深くなる。

風が強かったのか昨日の足跡が消えてしまっている。

家内は膝くらいのミニラッセルを楽しんでいる。



旗立て分岐から何時ものように林道の東屋を目指す。



雪が深くて意外と大変



所が、雪が重く意外と手こずる。

雪が無いとあっという間に林道まで登ることが出来るのだが。



小動物の足跡が縦横に付いている。

雪歩きを楽しんだのかな?



何時もは20分余りの所を40分近く掛かって林道に出る。

林道を東屋に向かうと、正面に雲早山が見える。

東屋で昼食。

気温は0度。



昼食後雪の積もった林道を登山口まで下りていく。



13時30分駐車場着。

車が1台増えていた。

意外と登山者が少ないなと思ったが、帰りの林道には足跡が付いており途中で2台駐車していた。

車を諦めて歩いて登山口まで行った人が何人か居るようだ。

帰りに何時もの月ヶ谷温泉で体をほぐす。

温泉には普通のユズとでっかい獅子ゆずが一杯浮かんでいた。

良い香りに疲れが吹き飛ぶ。

湯上がりにゆずドリンクを飲んで家路につく。

今日は思いの外タップリの雪があり楽しい雪山歩きをすることが出来た。

年末までに一度剣山に登りたいが、今日の雪の様子はどうだったのだろうか。




里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください